



介護老人保健施設中の里
●〒851-0101 長崎市古賀町815-2
TEL:095(837)8880
●平成5年6月開設
●入所定員100床(内空床利用にて短期入所対応)
個室12室/4人部屋22室(5階建て)
●設備面
展望大浴場/特殊浴槽/リハビリ室
レクレーションルーム(シアター・カラオケなど)
各階談話室/食堂/理美容室
●配置職種
医師1名 看護師12名 OT/PT6名 介護職員37名
管理栄養士 ケアマネージャー 支援相談員 事務員
ながさき介護の職場環境向上宣言事業
介護老人保健施設 中の里は、令和3年2月3日「ながさき介護の
職場環境向上宣言事業所」として長崎県より認定されました。
職員の資格取得の支援、オンライン研修、見守りシステムの
導入等に取り組み、働きやすい職場を目指していきます。
施設概要
介護老人保健施設(以下老健)とは、専門職種によるリハビリテーションと、介護・看護職員による療養生活上での様々な活動を通して行う、いわゆる“生活リハビリ”を提供することで、ご利用いただく皆様の運動機能改善や、体力・心身機能の向上をはかり、ご自宅での生活を再び送っていただく為のお手伝いをする施設です。
医療面につきましては、専属の医師及び看護職員が配置されており、又、併設医療機関として和仁会病院がありますので、安心できる環境となっております。
ご利用について
中の里の利用につきましては、一定期間御入所され、リハビリ等を行われる「入所療養介護」とご自宅で生活されている皆様を対象とした「短期入所療養介護」の2通りがあり、ご利用用件はそれぞれ以下の通りです。
形態 | 介護保険(介護認定) | 身体・医療面(基本的な面として) |
入所 | 要介護度1~5の認定をお持ちの方 | (1)慢性疾患などについて、医療面・病状面の安定されている方で、リハビリや介護・看護の対応を希望されている方。 |
短期 入所 |
要支援1・2の認定をお持ちの方 要介護度1~5の認定をお持ちの方 |
(1)上記(1)(2)に加え、在宅での生活を継続するための身体機能維持を目的としたリハビリを希望されている方。 |
- ※1.
- 医療面及び、身体面につきましては、利用前面接の後、施設でのお受け入れが可能かどうかの判定を行います。
- ※2.
- 短期入所につきましては、御担当のケアマネージャー様が作成したサービス提供表に基づいてのご利用となります。
- ※3.
- 入所療養介護につきましては、入所後3ヶ月ごとに入所継続検討会議を開催し、入所継続の可否を判定しております。
ご利用料金について
ご利用料金につきましては、それぞれの皆様の要介護度や、ご世帯の状況。原爆手帳等の有無によりまして、ご利用料金が異なりますので、ご相談の際に担当職員にお気軽にお尋ね下さい。
ご相談について
当施設ご利用などのご相談につきましては、随時受け付ておりますが、まずは、お電話をいただければ担当職員が調整を行い、施設見学などの実施が可能です。
担当職員: 支援相談員 森 ・ 田中 ・荒木 ・前田